・‥…━━━☆・‥…━━━☆
こんばんは
えくぼです(๑❛ᴗ❛๑)
今回、株式会社グラフィコ さまから出ている
セバメド モイスチャークリーム
を、お試しさせていただきました╰(*´︶`*)╯♡
こちらの保湿クリームの
使い心地等の詳細は
以下にてご紹介していきますので
気になった方は下記へスクロール
お願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)
「pH5.5」に合わせてつくられた
保湿クリーム

蓋を開けると
アルミの内蓋がされていて衛生的!

そしてスウォッチはこのような感じ↓

こってり濃厚なテクスチャー
*肌コンディショニング成分
パラベン、シリコン、アルコール、
サルフェート、動物由来成分、
合成着色料
こってりと濃厚なテクスチャーに感じられたので
割と重ためな使い心地かと思いきや
スーッとなめらかに伸びて
ベタつかずに馴染んだのが
良い意味で予想外でした
こちらは顔だけでなく
全身に使えるクリームなので
私はひじやひざ等
年中乾燥が気になる箇所にも
塗布しています(๑˃̵ᴗ˂̵)
Amazon、楽天24
どちらもお取り扱いがありますが
Amazonの方が122円お安くて
2,158円(税込)でした(コソッ)
※2023年5月12日現在
内容量も多めで
敏感肌の方も使える処方なので
ご家族みんなで使うのもおすすめです!
株式会社グラフィコ さまの
ブログリポーターに参加中です
この度はモニターとしてお試しできる
機会を与えて下さりありがとうございます

こんばんは
えくぼです(๑❛ᴗ❛๑)
今回、株式会社グラフィコ さまから出ている
セバメド モイスチャークリーム
を、お試しさせていただきました╰(*´︶`*)╯♡
セバメドは、多様で繊細な肌に寄り添う
皮膚科学が生んだ
ドイツのスキンケアブランド
皮膚科学が生んだ
ドイツのスキンケアブランド
こちらの保湿クリームの
使い心地等の詳細は
以下にてご紹介していきますので
気になった方は下記へスクロール
お願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)
*セバメド モイスチャークリームってどんな保湿クリーム?
健やかな肌と同じ弱酸性の肌バランスである「pH5.5」に合わせてつくられた
保湿クリーム


蓋を開けると
アルミの内蓋がされていて衛生的!

そしてスウォッチはこのような感じ↓

こってり濃厚なテクスチャー

<美容成分>
ビタミンE **肌コンディショニング成分
<9つのフリー>
石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、シリコン、アルコール、
サルフェート、動物由来成分、
合成着色料
*どんな使い心地?
手に取ったとき、こってりと濃厚なテクスチャーに感じられたので
割と重ためな使い心地かと思いきや
スーッとなめらかに伸びて
ベタつかずに馴染んだのが
良い意味で予想外でした

こちらは顔だけでなく
全身に使えるクリームなので
私はひじやひざ等
年中乾燥が気になる箇所にも
塗布しています(๑˃̵ᴗ˂̵)
*気になるお値段は?
75mlで2,280円(税込)Amazon、楽天24
どちらもお取り扱いがありますが
Amazonの方が122円お安くて
2,158円(税込)でした(コソッ)
※2023年5月12日現在
内容量も多めで
敏感肌の方も使える処方なので
ご家族みんなで使うのもおすすめです!
株式会社グラフィコ さまの
ブログリポーターに参加中です

この度はモニターとしてお試しできる
機会を与えて下さりありがとうございます

