皆さんこんにちは!
天真爛漫 えくぼLife の
えくぼと申します(*^^*)

北海道在住のHSP気質なアラサー主婦です。

夫の勧めもあり
仕事を辞めて趣味と呼べるものが欲しかったのと
何気ない日常や購入品を記録に残したいと思いブログを始めてみました。

日常的に使用している物やオススメの物は楽天ROOMに載せています!
https://room.rakuten.co.jp/room_tenshin.ekubo/items

良ければこちらも覘いてみてくださいね☆

Twitterはこちら↓
https://twitter.com/tenshin_ekubo

どうぞよろしくお願いします!

日帰り旅行

・‥…━━━☆・‥…━━━☆




皆さん こんばんは!

実は先月、またまた北見市にある
北きつね牧場に行っていました(*・ω・)ノ


夏に続けて2回目です(*^ω^*)

ちなみに前回のブログはこちら↓
良かったらこちらも見てください



で、前回は夏だったので
きつねもたぬきも夏毛だったのですが
今回は冬に向けて
もふもふになっていた時期だったので、
ベストタイミングで
訪れる事ができたと思っています!(笑)

入口から入ろうとすると、
既に1匹のきつねちゃんが待っていてくれました

主人が写真を撮ろうとしたら
こんなに近くに

FullSizeRender

管理人さん?に、
最近はマスクを持って行こうとしちゃうから
マスクとか持ち物には気をつけてね
と声を掛けてもらっていたので、
十分に気をつけていましたが
とても好奇心旺盛なきつねちゃんでした!

ちなみに私は大丈夫だったのですが、
主人はこのきつねちゃんに
マスクを取られそうになっていました(笑)

はむっと優しい感触で
マスクだけを持って行こうとしたので、
やっぱりきつねは頭が良いのだなと
再認識した瞬間でした


入り口から少し進むと
たぬきときつねのコラボが!↓

FullSizeRender

小屋上にはもう1匹寝ていました↓

FullSizeRender

う〜ん、背中がもっふもふ(*´ω`*)

他にも↓

FullSizeRender

日向ぼっこをしている子や

FullSizeRender

良い感じに木の上に乗っていたり
土の窪みの中に隠れていたり

FullSizeRender

下を見ている子も居れば

FullSizeRender

空を見上げている子も居て、
各々個性的でした!


また、正にお稲荷さんと言わんばかりの
顔つきと座り方の子も↓

FullSizeRender
FullSizeRender

綺麗なきつねちゃんですね(*^^*)


そして最後、帰ろうとしたら
1匹近づいてきてくれた子が居て、
よくよく見たら入口で出会ったあの子でした↓

FullSizeRender

この子はタレ目
顔つきがワンちゃんみたいで可愛らしい

しかもこの子、
たくさん撫でさせくれたのです…!↓

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

もうね、連れて帰りたかったですよ(笑)

小さい頃から、
きつねは、エキノコックスを
持っているかもしれないから触っちゃダメだよ
と言われてきていたので
今回なでなでさせてもらえて感動しました

また絶対遊びに行きます!





楽天ROOM始めました
愛用品やオススメ品を載せていますので、
良ければチェックしてみてください╰(*´︶`*)╯
https://room.rakuten.co.jp/room_tenshin.ekubo/items







ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ








・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんばんは!


実は夏に、北見市にある
北きつね牧場に行っていました(*・ω・)ノ

間近できつねが見られるという
北きつね牧場にはいつか行ってみたいねと
主人とよく話していたのですが、
念願叶って行くことができました!


うちから北見まで250km以上あるので
日帰りじゃ無理だろうなと思っていたのですが

主人は仕事の内容で出張がそこそこ多く、
毎回移動距離が長いからか
移動可能な距離感が少し変わっているので(笑)、
日帰りで行ってきたのですが
道中も北きつね牧場も楽しめました(๑˃̵ᴗ˂̵)

朝早起きして行った甲斐があったというものです

ちなみに外観はこのような感じ↓

image

中に入るとよくある旅館のお土産コーナーのような
お土産コーナーがあって、
奥に進むと受付があるのですが、
そこでおじいさんがニコニコと出迎えてくれました

その日私はショルダーバッグを斜め掛けしていて、
「きつね達イタズラしちゃうかもしれない。
持っていかれたりしないように気をつけてね」
と教えてくれたので
しっかりバッグを押さえて気合ばっちりでしたが

私達が北きつね牧場に行った日は
ものすごく暑かったので
きつね達もバテ気味で寝ている子達の写真が
多いですが、
可愛いきつね達をどうぞご覧ください!↓

image
image
image
image
image
image
image
image

夏毛なのでもふもふではないですが
それでも可愛かったです(*´ω`*)

そうそう!子ぎつねも居ましたよ
子ぎつね達はまだ小屋?の中に居たのですが
これがとっても可愛い!

それではこちらです!

どん!

image

こちらを見ている子ぎつねちゃんの柄?は
生まれて30年間ずっと北海道で暮らしている私も
初めて見ました

みんな耳の毛がもこもこで本当に可愛い(*´ω`*)


これから冬に向けて毛がもこもこになるはずなので、
雪が降る前にまた行けたらいいなと思っています

その時は、すぐブログに
上げられるように頑張ります!








楽天ROOM始めました
愛用品やオススメ品を載せていますので、
良ければチェックしてみてください╰(*´︶`*)╯







ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします







・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん おはようございます!


先日、主人と一緒に京極町へ
ドライブデートしてきました(*´ω`*)

道の駅の、名水の郷きょうごくへ

目当ては名水コーヒーです!


まずは、羊蹄山をご覧ください

IMG_7322

白樺とセット(*^^*)
ちなみに主人は、
白樺花粉に対する花粉症があるので
白樺を見ると天敵扱いします(笑)

IMG_7317

山脈にのくぼみ沿って雪が残っているので、
威厳もあってなんだか神秘的に見えました(*´ω`*)


そして目的地に到着

天気の良い日でしたので人が多く、
外観は上手く撮れませんでした

道の駅の横に4店舗位の露店があって、
名水コーヒーを
どこのお店で買うか悩んだのですが
結局露店では買わずに道の駅で買うことに

道の駅の中にはレストランもありますが、
お土産コーナーの売り場横で
ジェラートが売られていたので
ジェラートと名水コーヒーを一緒に買いました!

欲張りなので、
ジェラートはダブルを選びました(๑˃̵ᴗ˂̵)

IMG_7323

あれ?ダブル?って感じの写真ですね

左が私、右が主人のジェラートで、
私はラズベリー生チョコレート
主人は生チョコレート​です(●´ω`●)

ラズベリーは、程よい酸味の中に
ベリーの甘さが感じられ、
さっぱりと食べられました

生チョコレートは、とても濃厚ですが
ナッツの風味もあったので
くどくなくて食べやすかったです

主人が選んだもひと口もらいましたが、
桜餅のような味わいなのに
さっぱりしているので
こちらも食べやすかったです


そして私達の大好きな名水コーヒーはこちらです!

どん!

IMG_7324

私も主人も
コーヒーは基本的にブラック派なのですが、
こちらは羊蹄の湧水を使用しているからか
全く雑味を感じない
すっきりした口当たりなのに
コーヒーの味を爽やかに味わうことができるので、
付属のコーヒーフレッシュとガムシロップを
いつも入れています(´∀`)

雑味がないからこそ、
ミルクコーヒーにすると
コーヒーの美味しさが増します


行きは小樽経由で行きましたが、
帰りは少し(?)遠回りして
中山峠を通ろうということで、
峠経由で帰宅


途中、トイレ休憩も兼ねて望羊中山に寄りました

IMG_7325

小腹も空いていたので
峠の名物あげいも中山チキンを買いました!

IMG_7326
IMG_7328

あげいもは、大きなじゃがいもに
甘い衣がサクサクしていて
おやつのような感覚で食べられます(๑˃̵ᴗ˂̵)

中山チキンは、一つ一つが大きくて
中はジューシー・衣もスパイシーなので
ご飯が欲しくなります(笑)


こんな感じで、
日帰り旅行のようなドライブデートを
楽しみました


またブログ更新します!









ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

↑このページのトップヘ