皆さんこんにちは!
天真爛漫 えくぼLife の
えくぼと申します(*^^*)

北海道在住のHSP気質なアラサー主婦です。

夫の勧めもあり
仕事を辞めて趣味と呼べるものが欲しかったのと
何気ない日常や購入品を記録に残したいと思いブログを始めてみました。

日常的に使用している物やオススメの物は楽天ROOMに載せています!
https://room.rakuten.co.jp/room_tenshin.ekubo/items

良ければこちらも覘いてみてくださいね☆

Twitterはこちら↓
https://twitter.com/tenshin_ekubo

どうぞよろしくお願いします!

旅行

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんばんは!


先日の旅行記の続きです。


2日目は道東の浜中町に行ってきました!

浜中町はルパン三世の生みの親の
モンキー・パンチさんの生まれ故郷です

街のいたるところにルパン達の看板があったり、
浜中町限定のルパングッズがあるという事で
楽しみにしていました(*^^*)


ちなみに帯広を出発してからは
景色を楽しみたかったので
下道を通って向かいました

同じ北海道でも、場所が違うだけで
全然景色が違うので新鮮でしたし、
国道は海に近いので天気の良い日は
丘と海のコントラストが綺麗に映ると思います


帯広を出る際、のんびり準備してしまったので
浜中町に着いたのがお昼を過ぎてしまい
あまり観て回る時間がなかったのですが、
まずは腹ごしらえと思い
グーグルマップで"営業中"と出ていた
カフェに向かうことにしました

向かう途中で茶内駅​が出てきて、
ルパンの看板が見えたので
写真を撮ろう!
と寄って撮影しました。

IMG_7162

茶内駅を出て左側には街の案内板がありました。

IMG_7161

ルパンファミリーが全員出ていて
テンション上がりました(๑>◡<๑)


そしてお目当てのカフェに到着したのですが
ゴールデンウィーク中はお休みとの看板が

私達は4月30日の火曜日に浜中町を訪れたのですが
他のご飯屋さんも
ちょうど火曜日休業だったり、
私達がご飯屋さんを探し始めた時間が遅かったので
お昼の営業を終えてしまっていたり、
現地のご飯屋さんでの食事はできませんでした

次はちゃんと下調べしてから行きます


気を取り直して、コープはまなかさんに向かい
アイスを食べました(*^^*)

え?アイス?
ああ、北海道は乳製品美味しいもんね

と思ったそこの貴方!
ただのアイスではございません!←

こちらのアイスは、
ハーゲンダッツの原料の牛乳全てを扱っている
タカナシ乳業さんのミルクで作られた
アイスなんです!!

IMG_7166

お腹空いててひと口がっついたあとに
写真を撮っていないことに気づきました
こんなのばっかりで本当ごめんなさい(>人<;)

バニラも捨てがたかったのですが
チョコとのミックスも魅力的で
ミックスソフトのサンデーカップにしました

ソフトクリームの下には
グラノーラを入れてもらいましたが、
プレーンのコーンフレークとグラノーラで
選ぶことができます

味は言わずもがな、
と〜っても美味しかったです!

さっぱりしているのにミルク感がありつつ
チョコの味が引き立っていたので、
ミルク感が強いアイスが苦手な方には
このミックスソフトをオススメしたいです(*´ω`*)


アイスを食べ終わった後は
浜中町総合文化センターに行きました!

こちらはルパン三世の特設コーナーがあり、
なんとモンキー・パンチさんが描いた
原画も飾られています

総合センターがある通りの街灯には
ルパンファミリーが

IMG_7174
IMG_7213
IMG_7211

そして入館すると
ルパン達が出迎えてくれているかのような
パネルがありました!

FullSizeRender

横のゲートはこんな感じ

FullSizeRender

中に入るとルパンだけでなく、
他の作品の原画や
モンキー・パンチさんが実際に使われていた
画材が展示されていました

IMG_7212
FullSizeRender

展示場の奥を見てみると
ルパンと次元の等身大(?)フィギュアもありました!

IMG_7190

とてもワクワクできました(*^^*)
来てよかった!


そして浜中町を後にして、
元来た道を戻りつつ
道の駅しらぬか恋問に寄ってみました。

道の駅のすぐ裏が海岸で、
浜辺へ続く道もあったので
夏はどんな感じなのか来てみたいと思いました!

ここの道の駅は海産物がメインのようで、
他の道の駅とは違った品揃えで
見ていて楽しかったです

道央じゃ見かけない物が多く、
全部美味しそうだったので目移りしましたが
こちらを購入しました(*^^*)

IMG_7197

さんまじゃあきーは、
TOKIOの国分太一さんが
過去10年食べて美味しかった珍味として
紹介していたそうで、
試しにと1つ買ってみましたが
クセがないのに、ちゃんとさんまの味も
口の中で香りつつ
とても柔らかくて食べやすかったので
パクパク食べていたら
あっという間になくなってしまいました(笑)
パッケージどおりです!

さんまのひつまぶし
大きめにカットされたさんまが
ゴロゴロたっぷり入っていました!
濃厚なタレもたっぷり入っていて
山椒も付いていたのでお得だと思います
味ももちろん美味しかったです!

そして鍛高ラムネ!
あまり目立たないところにあったのですが
主人がしそ焼酎の鍛高譚が好きなのを思い出し
手に取ってみたら
しそラムネ
と書いてあって、私もしそ大好きなので
2人で飲んでみようかと買ってみました( ^ω^ )

主人が青しそ・私が紫のしその方選んで
両方飲みましたが、
青しその方がさっぱりしていて、
紫の方が甘めに感じました!
ちなみに私も主人も、
青しその鍛高ラムネの方が好きな味でした

主人は道東方面によく出張に行くので、
今回購入した物全部
出張帰りに買ってきてもらいたいくらい
気に入りました

ちなみに道の駅横の売店で
たこザンギとたい焼きを買って
小腹を満たしましたが、
これもまた美味しかった!

北海道は美味しい物がたくさんありますが、
道東は群を抜いて美味しい物がいっぱいです(*´ω`*)

今回は一泊二日で
ぎゅうぎゅうに日程を詰め込みましたが、
やっぱりこっちまで来るなら
二泊三日は必要だねという話になりました(笑)

次はもっといろいろ写真に収めたり、
食べてしまう前に写真撮りますね(^◇^;)









ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんばんは!


昨日の旅行記の続きです(*^^*)


花畑牧場に行った後は、
道の駅なかさつないに行ってきました

骨付きの唐揚げが有名で、
私達はいつも帯広方面に来た時は
いろいろな部位の唐揚げが入っている
田舎揚げを買っています

FullSizeRender

ホテルに着いてからのお夜食にしようと
思っていたので、写真上のパッケージに
ちょっと油染みがありますが(^◇^;)

このように時間が経っても衣はサクサク
お肉が柔らかいので
肉汁はジュワッとでてきて
本当に美味しいです(๑>◡<๑)

私は面倒くさがりなので、
普段は骨付きの唐揚げは選ばないのですが
これだけは別です!(笑)


そして夕飯も、
ワンコをお留守番させたくなかったので
ホテルで食べられるように
インデアンカレーをテイクアウト

こちらも、帯広に来たら
必ず食べているお気に入りです(๑˃̵ᴗ˂̵)

お値段が安いのにお腹はいっぱいになります

私はインデアンルーにエビトッピング、
主人は同じくインデアンルーに
ハンバーグトッピングにしました!

FullSizeRender


ホテルは、帯広の西の方にある
ホテルグランディⅡさんに泊まりました!

建物自体は正直新しくはないと思いますが、
フロントの方の雰囲気がとても良く
お部屋も綺麗に清掃されていましたし
部屋も広めでとても過ごしやすかったです(*'ω'*)

また、建物の作りも下宿というか
グループホームのような形式で、
キッチンが共同ですが使用OKだったので
普段ワンちゃんのご飯を手作りされている方にも
良いのではないかと思いました

テレビは有料でしたが(笑)
部屋は綺麗だしフロントの方も良かったし
また帯広方面に来た時には
ここに泊まろうと思います(*^^*)


2日目の内容はまた次回アップします!









ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんにちは!


今日から令和ですね(*^^*)


今回夫婦で、一昨日・昨日と
平成最後の旅行に行ってきましたので、
令和最初のブログは
旅行日記にしたいと思います


4月29日と30日の一泊二日で
道東方面に行きました!
今回はワンコも一緒です

札幌からの出発で、
初日は高速を使わずに富良野経由で
下道を使って帯広へ(๑˃̵ᴗ˂̵)

まずは私達とワンコのトイレ休憩も含めて
フラノマルシェに立ち寄りました

相変わらずの混みっぷりでしたが、
やっぱり食べ物は美味しかったです(*^^*)

今回はワンコもいたのでお店には入らずに
スイーツカフェ サボールさんで飲み物と、
手作りパンのお店 カゼールさんでパンを買って
車で食べました。

…ですが、
お腹が空いていてすぐ食べてしまったので
写真がありません
ごめんなさい(>人<;)

カゼールさんのパンは小振りなので、
私のようにいろいろな物を
ちょこちょこ食べたい方にオススメです!


そして富良野を出てからは
そのまま狩勝峠を抜けて帯広に入ったのですが、
花畑牧場に行きたかったので
無料高速に乗って中札内へ行ってきました!

花畑牧場には羊やヤギの他に馬もいるので
ワンコも連れて行ってみたところ、
ヤギ達がうちのワンコに興味を持って
近づいてきたんです

IMG_7156

一頭お尻向いちゃってますが(笑)
子ヤギ達がずーっとうちのワンコを見ていて
うちの犬もじぃーっと子ヤギ達を見続けるので
面白かったです(*´∀`)

そして動物達を見ながらワンコ達を歩かせた後、
ショップに入ってこちらを購入しました!

FullSizeRender

いつもは生キャラメルのチョコレートだけを
単体で購入しているのですが、
今回本店限定濃厚生キャラメル
気になったのでセットになっているものと、
とかりんとう生キャラメルを購入しました(*^^*)

濃厚生キャラメルを食べてみたのですが、
口に含んだばかりの頃は正直
ん?普通…?
って思ったのですが←
後からグワッと濃厚さがやってきました

濃厚だけど甘過ぎる訳ではないので、
コーヒーのお供に最適です

花畑牧場牧場では、
生キャラメル以外のお菓子は
ほとんど試食があるので、
実際に食べてみて気に入った味の物が買えるので
そこが良くて、帯広方面に行った時は
必ずと言って良いほど訪れています(*^^*)

オススメの場所です!


ブログが長くなるので
続きはまた後ほどアップします









ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

↑このページのトップヘ