皆さんこんにちは!
天真爛漫 えくぼLife の
えくぼと申します(*^^*)

北海道在住のHSP気質なアラサー主婦です。

夫の勧めもあり
仕事を辞めて趣味と呼べるものが欲しかったのと
何気ない日常や購入品を記録に残したいと思いブログを始めてみました。

日常的に使用している物やオススメの物は楽天ROOMに載せています!
https://room.rakuten.co.jp/room_tenshin.ekubo/items

良ければこちらも覘いてみてくださいね☆

Twitterはこちら↓
https://twitter.com/tenshin_ekubo

どうぞよろしくお願いします!

化粧品

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんにちは!


今日は、私が今まで使ってきて
使い切ったコスメの
ご紹介をさせていただきたいと思います(*^^*)

このブログを書いてみたくて、
使い切った後も
容器を残していたコスメ達になります

それでは早速こちらです!

どん!

IMG_9868

中には捨ててしまった物もあるので、
今回は残していたこの5点を
ご紹介させていただきますね

まずは写真右端
セザンヌ スキンコンディショナーです

セザンヌから出ているハトムギ化粧水(*^ω^*)

美容成分がなんと50種類も入っていながら
何度重ねてもベタつかないのに
肌が柔らかくなるのがわかります

うちでは主に主人が使っていますが、
スキンケアのペタペタした感触が苦手な主人は
こちらだと黙って使ってくれています

500mlと大容量なので、遠慮なく
バシャバシャ使えるところも好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)

うちではずっとリピートするのだろうなぁと
思っています!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

セザンヌ化粧品 スキンコンディショナー 500mL
価格:715円(税込、送料別) (2020/4/29時点)



お次はそのお隣
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用美白浸透化粧水です

こちらは去年の初夏から使っていました

先程のセザンヌのハトムギ化粧水とは違い、
トロッとしたテクスチャーの化粧水です

私はよく、セザンヌのハトムギ化粧水を
プレ化粧水として使った後に
こちらの化粧水を使う事が多かったです(*^^*)

抗炎症成分としてホワイトトラネキサム酸が
含まれているだけあって、
日に当たり過ぎたり
暑さで火照った顔にも
このトロミのあるテクスチャーが
優しく浸透していくような感触があり、
お陰で去年の夏は
シミが多く出てくるという事もなく
日焼けもそこまでせずに済みました

また今年も
6月頃から使おうか迷っているところです(。・ω・。)



お次は写真真ん中
イプサ ザ・タイムR アクアです

こちらは現在2本目を使っています

こちらもセザンヌの化粧水と同じく
シャバシャバ系のさっぱりとして使い心地なのですが
肌への浸透力が高くて、
肌にぐんぐん入っていく感じがします(*´ω`*)

肌が敏感に傾いている日は
シンプルなスキンケアを心掛けていて、
そういった日は必ず
こちらの化粧水を2〜3回重ねてから
乳液で潤いを与えて蓋をするようにしています

安心して使えるので、
私にとっては無くてはならない
お守りのようなコスメです



お次はそのお隣
肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン乳液です

こちらは発売前にお試しさせていただいて、
だいぶ前に使い切っていたのですが
重みのあるかなり濃いテクスチャーで、
乳液というよりは
柔らかめのクリームといった感じでした

夏の終わりから初冬にかけて使っていましたが
肌が保湿されている感じはあるものの
正直ベタベタ感がいつまでも残っていて
髪や埃が顔に張りついたりする事が多く、
お風呂から上がってスキンケア後はすぐ寝たい!
という日には使えませんでした(´;ω;`)

また、朝に使っても、こちらを使うと
下地やファンデーションが上手く乗らなかったので
メイクをしない日や早めにお風呂に入った日しか
使えなかったので、
私はリピートする事はないかもしれません

ただ、保湿はしっかりされていて
肌はもちもちになっていたので、
とっても乾燥肌の方には合っているのかなぁと
思いました!



そして最後は写真左端
エリクシール シュペリエル
デーケアレボリューション T+です

こちらは乳液・化粧下地・日焼け止めが1つになった
朝用乳液です

乾燥による小じわを
目立たなくする効果があるという事で
1本使い切ってみたところ、
確かに肌の乾燥感が改善されてきたので
こちらをもう一度リピートしようかと思いましたが
ホワイトの方も気になっていたので、
日によって使い分けていますが
今はエリクシールホワイトの方の
デーケアレボリューションを使っています

SPF50+ PA++++でありながら、
肌への負担が少ないように感じるので
夏はホワイト、冬はシュペリエルと
分けて使うのも有りだなぁと思っています(*^▽^*)

朝、あまりメイクに時間を取られたくない方に
オススメです!



いかがでしたでしょうか(*^^*)

本当は、メイクアップアイテムも
使い切った物がいろいろあったのですが
捨ててしまっていたので、
今度はスキンケア品だけでなく
いろいろ私の使った感想も添えながら
ご紹介していけたらいいなと思います






楽天ROOMを始めました
愛用品やオススメ品を載せていますので、
良ければチェックしてみてください╰(*´︶`*)╯









ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします









・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんにちは!


今日は、ドン・キホーテで購入した物を
記録に残しつつご紹介させていただきます(*^^*)


購入した物はこちらです!

どん!

FullSizeRender
FullSizeRender

柔軟剤は2個買っていたのですが、
1個既に詰め替えてしまいました(^◇^;)

お菓子は他にも購入しましたが
昨日食べた物もあって
封が開いている物は写真を撮っていません


洗剤は、同じ物を
以前もご紹介させていただきましたが、
やっぱりこちらが好きなので購入しました!

アタック 抗菌EX スーパークリアジェル

こちらはサラサラな洗剤なので、
水とすぐ馴染んでくれて
汚れ落ちも良いと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

うちの洗濯機はだいぶ古くて、
洗濯機を洗う洗剤を使って定期的に洗っていますが、
正直洗濯機自体の汚れが気になっているので
抗菌水で洗えるのは
気持ち的に安心できます

アタックにもいろいろ種類がありますが、
私はこちらで満足しています(*^^*)



次は、柔軟剤です!

フレアフレグランス フラワーハーモニーの香り

レノア オードリュクスがお高めで
そんなにしょっちゅう買えないので
その代わりとして購入したのですが、

これがとっても良い香り!

いつも書いているかもしれませんが、
主人が着ているワイシャツにも使っていますが、
仕事から帰ってきた後、
近づくとほんのりと柔軟剤の香りがするので
気に入っています(*´ω`*)

男性受けも悪くないかと思うので、
旦那さん等、パートナーが
柔軟剤を使う事に抵抗のない方には
ぜひ一度使ってみていただきたいなと思います



そしてお菓子のミニシルベーヌ 抹茶味

小さい頃からよく食べていたシルベーヌの
抹茶味という事と、
主人はこういう甘いお菓子が好きなので
購入しました

先日ルピシアのグランマルシェで
紅茶をたくさん購入したので
その紅茶のお供にいただこうかと思っています(*'ω'*)



お醤油はヤマサ 鮮度生活 塩分ひかえめしょうゆ
を購入しました!

いつもはキッコーマンの減塩しょうゆを
購入しているのですが、
もうお醤油が切れそうなので
いつもと同じ物を探していたら
こちらが目の前にあって、
スヌーピーデザインだったので
こちらにしちゃいました(笑)

同じ料理を作るにしても、
可愛いパッケージの方が
テンション上がりませんか?(*´ω`*)



ここからはコスメです!
コスメ2つは、別な記事で
スウォッチを上げようと思っておりますので
良ければそちらもご覧くださいね(*^^*)

まずは、
ヴィセ リシェ カラーリング アイブロウマスカラ
BR-4

髪色をピンク系にしたことによって、
今まで使っていた
アッシュ系のアイブロウアイテムだと
眉毛がすごく濃く見えるので、
髪色に合わせる為に新しく購入しました

色のつき方は、私の硬めの毛質のせいか
正直薄く感じますが、
色味が私の髪色と合っているので
しばらくはお世話になるかなぁと思います

他に、良い物も出会ったら
リピはしないかもしれませんが…
正直、可もなく不可もなしってところです(^^;)



最後は
ヴィセ リシェ ソフト&スリム アイブロウペンシル
BR303です!

普通に店舗に在庫があったので
何も思わずに購入しましたが、
こちら調べてみたら
@コスメで販売終了品の文字が

ドンキには普通に置いてあったので、
探していた方・気になる方はぜひドンキに!
あと、Amazonにもまだあるようなので
下のリンクからどうぞ

で、使い心地はというと
言うほどスリムだとは思いませんでしたが
色味はドンピシャで、
商品名にソフトとあるように
柔らかな発色なので
眉頭も濃くなり過ぎずに書き足すことができます

スクリューブラシも付いているので
いいなと思ったのですが
販売終了とは…
セザンヌの超細芯アイブロウから
ピンクの色味出てくれないかなぁ(^◇^;)(笑)




今回はこんな感じです!

スウォッチ記事は
明日辺りでアップしたいと思います

少々お待ちくださいね(*´ω`*)









ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします




スポンサードリンク
・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんにちは!


前回に引き続き、
私が今年上半期によく使用していた
ベストコスメのご紹介第二弾です

それでは早速どん!

FullSizeRender

今回は、写真上の4つのコスメです!

アイブロウ
エレガンス パーフェクト ブロウ パウダー
WN50です(*^^*)

今まで、ケイトのアイブロウパウダーを
特に理由もなく使用していたのですが

なんとなく色味がしっくりこなくて、
他に何があるかいろいろ調べる中で
こちらに出会いました!

当初、コスメデコルテのアイブロウパレットと
迷っていたのですが

エレガンスのこの色味は
他ではなかなか出会えないですし、
BAさんに合わせてもらったところ
ぴったりだったので

今年初めに購入してから
ずっと愛用しています(๑˃̵ᴗ˂̵)

細かいところは、
以前もご紹介している
セザンヌの超細芯アイブロウを使って
微調整することが多いですが、

このパウダーだけで仕上げても
柔らかな眉が仕上がります

また、付属のブラシがとても優秀で、
毛質がよく、色味がきちんと乗るので
・このブラシが付いて
・他にはあまりない色味で
・しかも自分に合っているので(笑)
お値段は高かったけれど
購入して良かったと思っています

ちなみに色味はこんな感じです

FullSizeRender

右側はノーズシャドウにも使用しているので
とってもエグれてます(笑)

スウォッチはこんな感じです

IMG_7492

右から順に乗せています( ^ω^ )

髪色をアッシュ系にしている方には
特にオススメです



そして次!チーク
セザンヌ ナチュラル チークN 14ラベンダーピンク
を選びました(*^^*)

ここのところ
濃い色味のリップが好きなのですが

チークまで濃い目の色を使ってしまうと
近寄りがたいメイクに仕上がってしまうので、
チークは薄めに発色するこちらを
よく使用していました!

色の乗り方が優しいので、
ナチュラルにメイクを仕上げたい時にも
最適です( ´ ▽ ` )

他の色味も持っていますが、
ワンコインでお釣りがくる値段なのに
仕上がりも良いので、ついつい
いろいろな色味を試したくなってしまいます



そしてハイライト
セザンヌ パールグロウハイライトの
01 シャンパンベージュです(*^^*)

こちらはプチプラとは思えない程
キラッピカッとした
メタリックな光り方をするので、

海外コスメのハイライトが好きな方や、
海外コスメが気になるけれど
なかなか手に入らないと思っていた方には
ぜひ、一度使ってみていただきたいくらいです

スウォッチはこんな感じです

IMG_7491

上が、指でしっかり付けていて
下は付属のブラシで付けています(*'▽'*)

写真上のように、たっぷりと付けると
かなり白くなってしまうので、
ブラシでふわっと乗せるのがオススメです!

600円(税抜)でこの輝きが手に入るなんて、
本当に最近のプチプラは侮れません


来月の16日に、新色の
ロゼベージュという色味が出るらしく、
すぐには手に入らないかもしれないけれど
こちらもぜひ購入したいと思っています(๑˃̵ᴗ˂̵)

手に入ったらご紹介しますね



そして最後はリップ
マキアージュ ドラマティックルージュEX RS377
です(*^^*)

発売前から、
白石麻衣さんが出ているCMを見て
気になっていまして、
当初は白石麻衣さんが付けている
色味がが気になっていたのですが

タッチアップしてもらったら
こちらRS377の方が肌馴染みが良かったので
こちらを購入して以降、
かなりの確率で使用していることに
今回気づきました(笑)

このシリーズはさらり塗りとろり塗りという
2つの塗り方でリップの雰囲気が変わります

・さらり塗りは、そのままサッと塗って
クリアな発色に。

・とろり塗りはリップを唇に2秒当てて
リップをとろけさせてから塗ることによって
発色が濃くなりツヤが増すといったものです

と、言葉で書いてみましたが
見てもらった方が早いと思うので
スウォッチを撮ってみました(笑)↓

IMG_7485

上がさらり塗りで下がとろり塗りです

RS377は濃い目の色味なので
分かりづらかったらすみません

唇のコンディションが悪い日でも
するすると濡れるくらい
柔らかいテクスチャーなので、
減りは早い方かもしれません

また、飲食をすると
ほとんど唇から色味が消え去ってしまい
塗り直しは必須なので、
ちょっと面倒くさいところもありますが

美容成分配合なだけあって
私の唇でもほとんど荒れないので
このシリーズは1本は持っておきたいと思うくらい
お気に入りです(๑˃̵ᴗ˂̵)

今月の21日に新しい色味も発売されたので、
そちらもちょっと気になっています

今度リピするときは、
新しい色味の中から選ぶかもしれません(*´ω`*)



いかがでしたでしょうか?

また今年が終わるタイミングで
下半期のベストコスメを
ご紹介できればと思います╰(*´︶`*)╯









ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんにちは!


今日はタイトルの通り、
私が今年の上半期によく使っていたコスメを
記録に残しつつご紹介します

それではこちらです!

どん!

FullSizeRender

以前、購入品でご紹介した物もあるかと思います

第一弾として、画像の下4つのアイテムを
先にご紹介させていただきます!


まず下地
ナチュラグラッセ メイクアップ クリームN
シャンパンベージュ
を選びました(*^^*)

冬の間、乾燥からくる肌荒れが酷かったのですが、
これをつけている間は
乾燥を感じることがないくらい
しっかりと保湿されるので
好んで使っていました

SPF44 PA+++あって
ブルーライトカット効果があるのも良いですし、
チューブの口が細いので
出し過ぎの心配がないところも良いです



そしてファンデーション
雪肌精 スノー CC パウダーの01番です(*^^*)

これは、カバー力はあまり高くないので
しっかりめなメイクをする時は
コンシーラーは必須ですが、

このパウダーファンデの良いところは
崩れ方が全然汚くないのです(*'ω'*)

重ねても厚塗り感が出ずに
ふわっと仕上がるので、
ソフトフォーカスが掛かっているかのような
柔らかそうな質感になるところも好きです(*´ω`*)

ただ、私の肌色には
01番でもやや暗めに感じるので、
次は、免税店限定で
00番という更に明るい色味があるようなので
それを試してみたいと思います



次!コンシーラー
ワトゥサ
スーパーカヴァー・ファンデーションポッツ
です(*^^*)

私は年々、目の下の紫クマが目立つように
なってきてしまったのですが
目の下には
悲しいですが小じわもあるので(笑)、
パキッと乾いて密着するタイプだと
小じわに食い込むことがあり、
下地と同じく
保湿できるコンシーラーを探していたところ
こちらが出てきて、
試しに購入してみたところ
とっても良かった!!

まず、全然小じわに食い込まないです!
これだけで私の評価は高いのですが(笑)

紫クマも綺麗に隠れるのに全然乾燥しないのです

色味はこんな感じで↓

FullSizeRender 

上から
・ハイライトカラー
・中間色
・クマ等隠れる濃い色
の3色が1つになっているパレットです
(汚くてすみません)

クマやシミ等を隠したい時は
下の濃い色を隠したい部分に乗せて、
その上に真ん中の色を乗せると
肌から浮かずに綺麗に馴染んでくれます

FullSizeRender

ちょっと見づらいですが、
①の赤丸で囲った赤みを隠してみました
②1番濃い色を乗せて
③真ん中の色を乗せると
赤みが綺麗に隠せているのが
分かりますでしょうか

1番上のハイライトカラーは、
鼻筋に乗せる以外に
ほうれい線に乗せたりしています(๑˃̵ᴗ˂̵)

光の反射でほうれい線が目立ちづらくなるので
重宝しています
3色とも大活躍です(๑>◡<๑)



そして第一弾の最後は
ヴィセ リシェ マイヌーディー アイズ BE-2です(*^^*)

こちらはパーソナルカラーに合わせた配色設計で、
テスターで色を見て
1番合っていたこちらを選びましたが、
こちらを使ってアイメイクを仕上げると
色味全体がピンク味を帯びていることもあり、
優しげな目元になって
私のキツイ目元が和らぐので
よく使っていました

以前、購入品ブログでも
スウォッチしたかと思いますが、
色味はこんな感じです

IMG_7490

自分の肌に合う色なので、
パレット見たままの発色です



長くなりましたが、
第一弾としてはこんな感じです(*^^*)

写真に載っているので
第二弾はこれか
と判明している状況ではありますが、
第二弾も見ていただけると嬉しいです(*´ω`*)









ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんにちは!


先日ドラッグストアでコスメを購入してきたので
記録に残しつつ
ご紹介していきたいと思います(*^^*)

それではこちらです!

どん!

FullSizeRender

前にも見た商品があるような…?

と思った方
正解です!(笑)


では、そのリピート品から

スキンビルのホットクレンジングジェル
をリピートしました(๑>◡<๑)

やっぱり未だにこれを超えるクレンジングに
出会えていないのです

@コスメの口コミでは結構酷評(?)されていますが

容器に記載されているように
マスカット大を手に取って、
それをすぐに顔に伸ばすのではなくて
手のひらで温めるように少し伸ばすと
柔らかくなるので、
その行程を挟んでからメイクと馴染ませます。

ゆっくり優しくメイクを落としていくと
オイル化と言いますか、
更に柔らかくなり指の滑りが良くなるので
それを合図に乳化させると
すっきり落ちてくれます( ^ω^ )


このように使い方を載せるくらい
大好きなクレンジングですが、
一つだけ言えるのは
日焼け止め(キュレル)を落とす時に使うには
ちょっともったいない

なので、メイクを落とす時にしか使ってません(^^;)



お次はスカルプDのマスカラです!

色はダークブラウンを購入しました(*^^*)

以前キャンメイクのアイライナーの
ブログを書いた時に、
私はつり目だからブラウンを選んでいると
書いたと思いますが(たぶん)
同様にマスカラもなるべく
ブラックではなく
ブラウン系を選ぶようにしています

以前購入したデジャヴュのマスカラも
悪くはないのですが、
下まつげが塗りづらかったので
今回はいろいろなマスカラのブラシ部分を見て
(テスターがあるものを確認しました)
ブラシが細く塗りやすそうなこちらを
購入してみました

まだデジャヴュのマスカラが使えるので
こちらはストック用として購入しましたが、
今度スウォッチを載せたいと思います!



お次はスキンアクア トーンアップUVエッセンス

以前購入したアリィーの日焼け止めが
なくなって、家にあった
キュレルの日焼け止めを使っているのですが
上記にも書いたように
キュレルは石けんでは落ちないので、
石けんで落ちて塗り直しがしやすそうな
こちらを購入しました!

去年、トーンアップできる日焼け止めとして
話題になりましたよね(*^^*)

どれくらい透明感を出してくれるのか、
手の甲にスウォッチしてみたので
こちらをご覧ください(๑˃̵ᴗ˂̵)

FullSizeRender

左側に塗ってみました

左側の方が色白になっていて、
手の甲の血管の色も、右と比べると
少し和らいでいるのが分かりますでしょうか?

私は車を運転するので、
右手の手の甲は特に焼ける感じがあるのですが
これならちょっとは誤魔化せるかなと思ったり

お値段もアリィーと比べて断然に安いので
リピートしやすいのも良いですよね



お次はエスプリークのファンデーションブラシです!

私は普段、パウダーファンデには
ロージーローザのシフォンタッチスポンジNか
雑誌の付録の歯ブラシ型ブラシ(本当は眉用)
を使っているのですが、
歯ブラシ型のブラシを洗っている際の
洗い替えが欲しかったのと、
リキッドファンデにも使えるブラシが
あった方がなぁと思っていて、

当初は資生堂のブラシを購入しようと
考えていましたが、
同じ並びにこちらのブラシがあって

毛の密度が高く、ブラシも
緩く斜めにカットされているので
より肌に馴染みやすそうだと思い
こちらを選びました!

持ち運びに便利なケースも付いていますし
何より、毛がふわっふわで
肌に当てても全く痛くなかったのです!

これはポイント高いですよね〜(*´ω`*)

使うのが楽しみです



さてお次は、
キャンメイク パウダーチークス PW41です!

私が持っているチークは
明るいピンク系が多いのですが
もう少し落ち着いた色味のチークを
使いたいなぁと思っていて、
プチプラで何かないかなぁと
眺めていたら見つけました!(笑)

早速こちらを腕にスウォッチしてみました

FullSizeRender

落ち着いた色味ですよね(*´ω`*)

そしてなんとこちらは
プチプラなのにUV効果もあります!!
SPF25・PA++
なので、この季節に活躍すること間違いなしです

私はマット系のチークが合わないこともあるので、
先日ご紹介したアテニアのハイライトを
仕込んだ頬に使おうかなと
目論んでいます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )



そして、キャンメイク カラフルネイルズ N19です!

来月主人のお姉さんの結婚式があるので、
派手になりすぎず
手元が綺麗に見える色味を探していて
いつものネイルホリックも見てみたのですが
しっくりこなかったので
キャンメイクを見てみたところ
肌馴染みが良さそうなカラーがたくさんあったので
選んでいて楽しかったです(*^^*)

見本を自分の爪に合わせながら、
いろいろ悩みましたが
日焼けした今の指に似合っていた
N19スウィートコーラルにしました

こちらも後日また別でブログにしたいと思います!



そしてそして!
最後はドラッグストアではなく
コンビニのセブンイレブンで購入したものです

パラドゥのスキンケアクレンジングの
お試しサイズを買ってみました!

カバーマークのミルククレンジングに似てると
ネットで話題ですし、@コスメでも
評判が良いですよね(*^^*)

スキンビルのホットクレンジング好きな私ですが、
ちょっと新しい物も試してみたいなと思って
まずはお試しサイズから
始めてみようと思いました

使い心地が良かったらリピするかもしれません

 









ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

↑このページのトップヘ