皆さんこんにちは!
天真爛漫 えくぼLife の
えくぼと申します(*^^*)

北海道在住のHSP気質なアラサー主婦です。

夫の勧めもあり
仕事を辞めて趣味と呼べるものが欲しかったのと
何気ない日常や購入品を記録に残したいと思いブログを始めてみました。

日常的に使用している物やオススメの物は楽天ROOMに載せています!
https://room.rakuten.co.jp/room_tenshin.ekubo/items

良ければこちらも覘いてみてくださいね☆

Twitterはこちら↓
https://twitter.com/tenshin_ekubo

どうぞよろしくお願いします!

ドライブ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんにちは!


先日、主人と一緒にドライブをしてきて、
その時途中で寄った道の駅で
野菜等いろいろ購入したので
記録に残しつつご紹介させていただきます(*^^*)


今回は、道の駅石狩 あいろーど厚田
に行ってきました!


オロロンラインを
札幌から留萌方向に進んで行った先の
右手にある道の駅です

海を一望できる丘の上にあるので
海がとても綺麗に眺められてデートにも良いですし、

道の駅の上(横?)には
アスレチックの公園があるので
私たちが行った時は天気が悪かったにも関わらず
子供たちが元気いっぱい
楽しそうに遊んでいて、
家族連れにも優しい道の駅だと思いました(*´ω`*)

そして売店を入ると
食べ物以外にもたくさんのお土産があって、
あれもいい・これもいいと
目移りしてしまいました(^◇^;)

そんな私たちが今回購入してきたのはこちらです!

どん!

FullSizeRender

新鮮な野菜と私のおやつです(笑)

平成最期の旅行で道東に行った際に
鍛高サイダーというしそサイダーを
ご紹介したかと思いますが、
厚田にもありました

青しその爽やかな風味で
香りと味の両方を楽しめます(๑˃̵ᴗ˂̵)

主人の分も、同じしそサイダーを買っていたのですが
私が写真を撮る前に飲みたそうだったので
先に飲んでもらいました(^^;)

次からは、購入品を写真に撮る時は
早めに撮ろうと思います(^-^;


真ん中下のプリンは、
オロロンラインを道の駅よりも留萌方向に
向かった先にある
ねこ道楽さんというカフェから出しているプリンで、

写真を撮り忘れてしまったのですが
お魚型のお醤油入れにカラメルソースが入っていて
それをかけて食べるのですが
とっても濃厚で美味しかったです!!

私は家に帰ってから食べましたが、
レジでスプーンも付けてくれるので
上の階にテーブル席があったので
そこですぐに食べることもできそうでした(*^ω^*)


そして右下の北海道産のアスパラ!

なんと、こんなに何本も束ねられているのに
お値段は150円だったのです

私、野菜が好きでアスパラも大好きなので
すぐ手に取っちゃいました

何に使おうか悩みつつ
めんつゆ漬けにしていただきました


そして右上はピーマンです!

こちらも大きいピーマンがゴロゴロと入って
たったの80円でした

最近、スーパーでは
大きめのピーマンを見かけなくなったので、
これだけ大きいと肉詰めにもいいなと思いつつ
普通に炒め物に使っちゃいました

次行った時にあれば、次こそ
ピーマンの肉詰めに使いたいと思います( ̄∀ ̄)


そして真ん中上のしいたけは、
とっても肉厚で見るからに美味しそう!
市販の100円位で売っているしいたけと比べると
値段はちょこっとお高めですが、
こんなに肉厚なしいたけが
たくさん入っているものは
なかなか見かけないということで購入

ちょこっとお高めと言いましたが、
肉厚な大きいしいたけが7個入って
300円もしなかったので、
結果的に安かったと思っています(*^^*)

私も主人もしいたけが好きなのでよく食べますが
ここ最近食べたしいたけの中で
1番と言って良いほど
香りも良くて美味しかったです

最後は残ったしいたけときゃべつで
卵スープにしましたが、
主人も美味しいと言ってくれたので
こちらもリピートしたいと思っています


そして最後はさんぴん茶!

お店の中を見ていて、
沖縄の物も多いなぁと不思議だったのですが
沖縄の恩納村と友好都市なのだとか

今の暑い時期に
さっぱりしてるさんぴん茶は最適なので購入

私は8袋入のお試しサイズ(?)を購入しました!

ジャスミン茶があまり好きではない主人も
さっぱりしていて風味がいいね!
と気に入ってくれたようです(*^^*)



主人とドライブするのが好きなので、
これからも、
行った先の道の駅をご紹介できればと思います









ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん おはようございます!


先日、主人と一緒に京極町へ
ドライブデートしてきました(*´ω`*)

道の駅の、名水の郷きょうごくへ

目当ては名水コーヒーです!


まずは、羊蹄山をご覧ください

IMG_7322

白樺とセット(*^^*)
ちなみに主人は、
白樺花粉に対する花粉症があるので
白樺を見ると天敵扱いします(笑)

IMG_7317

山脈にのくぼみ沿って雪が残っているので、
威厳もあってなんだか神秘的に見えました(*´ω`*)


そして目的地に到着

天気の良い日でしたので人が多く、
外観は上手く撮れませんでした

道の駅の横に4店舗位の露店があって、
名水コーヒーを
どこのお店で買うか悩んだのですが
結局露店では買わずに道の駅で買うことに

道の駅の中にはレストランもありますが、
お土産コーナーの売り場横で
ジェラートが売られていたので
ジェラートと名水コーヒーを一緒に買いました!

欲張りなので、
ジェラートはダブルを選びました(๑˃̵ᴗ˂̵)

IMG_7323

あれ?ダブル?って感じの写真ですね

左が私、右が主人のジェラートで、
私はラズベリー生チョコレート
主人は生チョコレート​です(●´ω`●)

ラズベリーは、程よい酸味の中に
ベリーの甘さが感じられ、
さっぱりと食べられました

生チョコレートは、とても濃厚ですが
ナッツの風味もあったので
くどくなくて食べやすかったです

主人が選んだもひと口もらいましたが、
桜餅のような味わいなのに
さっぱりしているので
こちらも食べやすかったです


そして私達の大好きな名水コーヒーはこちらです!

どん!

IMG_7324

私も主人も
コーヒーは基本的にブラック派なのですが、
こちらは羊蹄の湧水を使用しているからか
全く雑味を感じない
すっきりした口当たりなのに
コーヒーの味を爽やかに味わうことができるので、
付属のコーヒーフレッシュとガムシロップを
いつも入れています(´∀`)

雑味がないからこそ、
ミルクコーヒーにすると
コーヒーの美味しさが増します


行きは小樽経由で行きましたが、
帰りは少し(?)遠回りして
中山峠を通ろうということで、
峠経由で帰宅


途中、トイレ休憩も兼ねて望羊中山に寄りました

IMG_7325

小腹も空いていたので
峠の名物あげいも中山チキンを買いました!

IMG_7326
IMG_7328

あげいもは、大きなじゃがいもに
甘い衣がサクサクしていて
おやつのような感覚で食べられます(๑˃̵ᴗ˂̵)

中山チキンは、一つ一つが大きくて
中はジューシー・衣もスパイシーなので
ご飯が欲しくなります(笑)


こんな感じで、
日帰り旅行のようなドライブデートを
楽しみました


またブログ更新します!









ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

↑このページのトップヘ