皆さんこんにちは!
天真爛漫 えくぼLife の
えくぼと申します(*^^*)

北海道在住のHSP気質なアラサー主婦です。

夫の勧めもあり
仕事を辞めて趣味と呼べるものが欲しかったのと
何気ない日常や購入品を記録に残したいと思いブログを始めてみました。

日常的に使用している物やオススメの物は楽天ROOMに載せています!
https://room.rakuten.co.jp/room_tenshin.ekubo/items

良ければこちらも覘いてみてくださいね☆

Twitterはこちら↓
https://twitter.com/tenshin_ekubo

どうぞよろしくお願いします!

アイシャドウ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


こんばんは!

えくぼです(๑❛ᴗ❛๑)


今日は、タイトルにあるように
(今年のバレンタインは
既に終わってしまいましたが…)
スナイデルビューティーより
バレンタインコレクションとして発売された
新作春コスメの中から
アイシャドウをご紹介したいと思います(∗ˊᵕ`∗)


使い心地やスウォッチ等の詳細は
以下にてご紹介しますので、
気になった方はスクロールして
見ていただけたら幸いです

それでは早速いってみましょ~




*SNIDEL BEAUTY アイデザイナー EX05 2023 Valentine Collection

スナイデルビューティーの
アイデザイナーEX05は
バレンタインコレクションの限定品として
発売されたアイシャドウパレットです

お値段は6,380円(税込)




真っ赤な外箱が印象的

IMG_7820

中は高級感のあるゴールドのパッケージで
大きめの鏡も付いています

IMG_7831

このストロベリーチョコレートのような配色、
めちゃくちゃ可愛くないですか~♡(´,,•ω•,,`)

甘めのメイクが好きな方は
きっと気に入るのではないかと思います

スウォッチは以下にてご紹介します!



*スウォッチ

スウォッチはこちら↓

IMG_7821

上段両端のラメは
とっても細かくて繊細!

下段真ん中のピンクのラメは
ピンクの底色もしっかり出て
血色感が出るので下まぶたにおすすめ

他3色のマットカラーは
その3色だけで使っても可愛さが溢れる、
温かさと柔らかさが感じられる色合いです


*アイメイク一例

こちらのアイシャドウを使って
実際にメイクしてみました↓

IMG_7844

まず①を上瞼と下瞼全体に塗布して
②のブラウンカラーを二重幅より
気持ち少しはみ出して塗布します。

そして③のレッドを細いブラシにとって
上瞼のキワにアイライナーを引くように
塗布していって
④のラメを上瞼の黒目の上辺りに乗せて
⑤のラメを下瞼の黒目下中心に乗せてみました

このメイクで使わなかった左上のラメは
アイメイクはもちろん
粉質が柔らかいので
ハイライトとしても使ったりしています

6色もあるパレットなので
様々な印象のメイクを作ることができます

*最後に

いかがでしたでしょうか(*^^*)

実はこちらのアイシャドウ、
公式オンラインでは
既に完売しているのですが
実店舗には
まだ在庫がある店舗も
そこそこあったのと、

人気のある(あった)限定品は
何かのタイミングで復刻販売されるケースが
ここ最近は多い印象があったので

また再販した際に
どなたかのお買い物の参考になれば
嬉しいなぁと思ったので
今回ブログにしてみました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)


本当にとっても可愛いパレットなので
ぜひ再販していただきたいですね~!







楽天ROOM始めました

愛用品やオススメ品を載せていますので、
良ければチェックしてみてください╰(*´︶`*)╯
https://room.rakuten.co.jp/room_tenshin.ekubo/items




ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ





・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


こんばんは!

えくぼです(๑❛ᴗ❛๑)


先日発売になった
ビーアイドルの新作コスメが
届いたので、
そちらをスウォッチも載せて
レビューしていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)


今回私が購入したアイテム達はこちらです↓

IMG_6788

マスカラ・アイライナー・アイシャドウの
3点を購入しました


それぞれのスウォッチはこちら↓

マスカラ
IMG_6790

マスカラはオシャレなカーキ!

目元に程良い抜け感が出て
ちょっと色素薄い系の目元を
演出してくれます


アイライナー
IMG_6789

アイライナーの色味はアッシュ!

絶妙な影感が演出できるので
まぶた全体に引いても
重くなり過ぎず日常メイクにも
取り入れやすい色合いです


アイシャドウ
IMG_6787

ムースのようなテクスチャーの右上の色を
まぶた全体に塗布した後
左上の透け感たっぷりなベージュを重ねると
ナチュラルな目元が作れて、

更にその上に左下のラメを
擦るようにして重ねると
華やかな印象の目元に仕上がります


右下の緑色のバームも、
頬の赤みが出やすい私と相性が良くて
赤みを消しつつ
お肌にほんのりと
透明感を与えてくれる優れもの



この3点を使って仕上げたアイメイクは
こんな感じです↓


目の画像が出ます
苦手な方はご注意ください




FullSizeRender
IMG_6786

見えにくかったらごめんなさい

最近、
ナチュラルに見えるけれど実は仕込んでいます
っていうメイクがしたくて
手持ちのアイテムで
いろいろ試行錯誤していたのですが

このパレットは正に、
今私がやりたいメイクができるので
今回本当に買って良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)


先程確認したら、
Amazonにはまだ在庫があったので
(2022.10.01 23:02現在)
気になった方はチェックしてみてくださいね











楽天ROOM始めました

愛用品やオススメ品を載せていますので、
良ければチェックしてみてください╰(*´︶`*)╯
https://room.rakuten.co.jp/room_tenshin.ekubo/items




ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ





・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんにちは!


今回、トゥーフェイスド さんから出ている
ボーン ディス ウェイ
ザ ナチュラル ヌード アイシャドウ パレット
お試しさせていただきました╰(*´︶`*)╯♡



こちらはなんと16色のアイシャドウが1つになった
アイシャドウパレットです(๑╹ω╹๑ )

お値段は6,380円(税込)なので
16色入ってこのお値段なら
とてもお買い得ですよね

FullSizeRender


中身はこちら↓

FullSizeRender

色の配色がめちゃくちゃ私好みです(*´ω`*)

マットやシマーな色が8色に
メタリックなラメやグリッターが8色なので
メイクの幅が広がりますね


全色スウォッチはこちら↓

FullSizeRender
(自然光での撮影です)

見たままの発色なので
今日はどういうメイクにしようかな
たくさんのアイデアが浮かぶと思います

ラメ系は使わずに
マットやシマーなお色で仕上げれば
お仕事メイクにも使えますし、

パレットの右側を使用すれば
海外メイクのような
グラムなメイクだってできちゃいます


このパレットを使って
仕上げたアイメイクを1つご紹介しますね↓

FullSizeRender

①WARM ROSEを目尻から目頭へいくように
 アイホール全体に乗せて
 下まぶたにも乗せます。

②COCOAを先程よりも一回り小さく乗せて
 ①同様に目尻から目頭へ乗せ、
 下まぶたの目尻1/4に乗せます。

③ROSE GOLDを指に取って
 上まぶた中央に乗せてから左右に広げます。

④GLISTENING SNOWを下まぶたの
 目頭1/3程に乗せます。

お好みでマスカラを使えば
ナチュラルなピンクメイクの完成です(*^▽^*)

ちょっと近場のスーパーへお買い物、という時に
よくこのメイクをしています


こんな感じで日常にも取り入れやすいですし、
今はあまりないかもしれないですが
結婚式等のお呼ばれメイクにも
大活躍のパレットだと思います!







第2広報室様にてモニターに参加中です

この度は、モニターとして
お試しできる機会を与えて下さり
ありがとうございます

120・60.gif





ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ




・‥…━━━☆・‥…━━━☆


・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんにちは!


今日は、最近購入したコスメ達を
記録に残しつつご紹介したいと思います(*^^*)


それではこちらです!

どん!

IMG_2069
IMG_2149


今回は3点です

まずは写真1枚目右
フジコ ニュアンスラップティント

私は03番珊瑚ブラウンを購入しました

箱から出すとこのような感じです↓

FullSizeRender

丸くぽってりとした容器が可愛いですよね(*´ω`*)

スウォッチはこのような感じです↓

IMG_2074

ブラウンという色味ながら
透け感があって軽い印象なので
春先にも使いやすい色合いです(*^▽^*)

暖かくなってくると
ピンクメイクをしたくなるのですが
その際にこの透け感のあるブラウンが
ちょうど良くメイクを締めてくれるので
ピンクメイクの時のリップにもオススメです



お次は写真1枚目左
フジコ シェイクシャドウ

11番リラックスパープルを選びました

FullSizeRender

こちらは水がベースになっている
油分ゼロのアイシャドウです

手に出したスウォッチはこのような感じ↓

IMG_2073

使い方はとっても簡単!

①水とアイシャドウは分離しているので
 使う前によく振ります

②よく振り終えたらまぶたに点置きします↓
 (私は今回ナチュラルに仕上げたかったので
     3点置きしました)

FullSizeRender

③あとは下から上にボカすように
 トントンと広げるだけ!↓

FullSizeRender

目を開けるとこのような感じ↓

FullSizeRender

3点置きだと、このように
ナチュラルな発色なので
"ちょっとそこまで"の時のメイクにも
使いやすくてオススメです(*^^*)

時間が経つとラメやシャドウの色味は
飛んでいる気はしますが

それでも使いやすいですし
濃淡も自分で調節できるところや
この仕上がりがとても好きなので
他の色味も使ってみたいなと思いました



最後は写真2枚目
セザンヌ 超細芯アイブロウ

色味は04番ディープブラウンです

こちらは何本もリピートしている
大好きなアイブロウ

最近は、眉毛は基本的に
パウダー+眉マスカラで仕上げていますが
私は眉尻をしっかり描きたい人間なので
眉尻のみこちらのアイブロウペンシルを
使用しています(*^^*)

細いので自然な眉毛を描けるのが嬉しいところ




今回のご紹介は以上です

いかがでしたでしょうか(*^^*)


今回購入したリップとアイシャドウは
私にとって初のフジコのコスメです(๑˃̵ᴗ˂̵)

フジコのコスメはずっと前から
いろいろ気になっていたのですが
今回やっと使う事ができて嬉しいです





楽天ROOM始めました
愛用品やオススメ品を載せていますので、
良ければチェックしてみてください╰(*´︶`*)╯
https://room.rakuten.co.jp/room_tenshin.ekubo/items




ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ





・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんばんは!


今日は、先日購入品としてご紹介した
セザンヌ トーンアップアイシャドウ 06オレンジカシス
セザンヌ 超細芯アイブロウ 03ナチュラルブラウン
の、スウォッチと使用感を記していきたいと思います

FullSizeRender


それではまず、スウォッチの画像はこちらです!

どん!


FullSizeRender


上にある3つのハートを超細芯アイブロウで書いていて、
ハートの下にアイシャドウを3色乗せています!


まず超細芯アイブロウですが、
名前の通り本当に細いので、
実際に眉毛を一本一本足されたような
繊細な書き方ができました

そして且つ、
色味も、濃過ぎず薄過ぎずちょうど良い塩梅なので
のっぺりとした眉毛にならずに済みます(*^^*)

私、アイブロウはいつもパウダーで仕上げていたので
ペンシルを使うのは人生で初めてだったのですが
そんなアイブロウペンシル初心者の私でもスルスルと書けるので、
思わず写真のハートを3つも書いてしまいました(笑)

こちらは以前から話題だったので存在は知っていましたが、
もっと早く使っていれば良かった
と心から思いました




そして次に
トーンアップアイシャドウの使い心地ですが、
腕にスウォッチして驚いたのは
粉質のしっとり感です

ちなみに写真は指での一度塗りなのですが
アイシャドウを指に取った時に
程良いしっとり感・保湿感があり、
腕に付けただけでこんなにしっとりするなら瞼にも優しいのでは!?
と思い早速瞼に使ってみたところ
予想通り、やっぱり瞼にも優しかったです(*´ω`*)(笑)

​ベタついたり、ダマやムラにならずに
スーッと瞼に付いてくれるので塗りやすく、
発色も、パレット見たままの発色がされるのですが濃くはないので、
シーン問わず使いやすいと思いました(*^^*)

最近のプチプラコスメはすごいですね


ちなみに写真では
一番下の締め色が茶色っぽく見えてしまっておりますが、
実際はもう少し紫寄りで
きちんと(?)名前通りのカシス色になっています。


北海道はまた冬の寒さに逆戻りしてしまっておりますが、
これから春らしくポカポカ陽気の日には
このアイシャドウを使って春っぽい温かなメイクをしたいと思います











ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

↑このページのトップヘ