コスメ好きHSP主婦が送る! 天真爛漫 えくぼLife

コスメ好きが高じてブログ運営始めちゃいましたξ´๑•ω•๑`Ҙ

皆さんこんにちは!
「えくぼ」と申しますξ´๑•ω•๑`Ҙ

コスメ好き!漫画好き!アニメも好き!
と好きなものがたくさんあるHSPの主婦です。

夫の勧めもあり
仕事を辞めて趣味と呼べるものが欲しかったのと
何気ない日常や購入品等を記録に残したいと思いブログを始めてみました。

ブログ以外のSNSのリンクはこちらにまとめています↓
https://profu.link/u/ekubo08

どうぞよろしくお願いします!

おすすめ本

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんにちは!


今日は、
明橋 大二さん 著・イラスト 太田 知子さんの
HSCの子育てハッピーアドバイス
を、ご紹介させてください

IMG_4946


こちらは、5人に1人は該当するといわれている
HSC(Highly Sensitive Child)のことが
漫画でわかりやすく書かれている本です(*´▽`*)


私自身がHSPかもしれないと気づいたのは
今から約8年程前なのですが、当初は

本当に自分がHSPに該当するのだろうか

と思っていました。

なぜなら、親からは

ワガママで優しさの欠片もない冷たい奴

というレッテルを貼られてきたので
本当に自分が繊細さん?という気持ちと
繊細だなんて、私には不相応なのではという
少し後ろ向きな気持ちがあったからです。

ですが、

自分の子供の頃を思い出して、
HSCに該当する部分が多くあれば
私はHSPで間違いないのかも知れない


と思い直し、そこから4年間
いろいろ情報を集めたりして
見つけたのがこちらの本でした


こちらの本の序盤に、
HSCかどうか判断する為の
23のチェック項目があるので
子供の頃を思い出しながら
いざチェックしていくと
ほとんどが当てはまっていました(^^;)


念の為、妹にもこの本を読んでもらって
チェックリストも見てもらったところ、

お姉ちゃん、こんな感じだったよね。

(あるイラストを指差して)
さっき別なページでも思ったけど、
これとかまさしくお姉ちゃん!


と太鼓判を捺されました笑


私自身がHSP(HSC)であったことに
ようやく胸を張って納得できたと同時に、

母からしてみれば育てにくかっただろうな

と改めて思いました。


HSPはその人の気質によるものなので
遺伝する場合もあると知り、
いつか子供が出来たとき
こちらの本を参考書のようにして
子育てに役立てたら、とは考えていますが
今の所まだその予定はありません。


ですが、また忘れた頃に読んでみると
子供の頃の自分に対して

うんうん。そうだよね、こんな風に感じていたな。
こういう風に扱ってもらいたかったよね。


と、当時悲しかったことも
その都度昇華できているように思うので、
お子さんがいないHSPの方にも
オススメです


こちらの本はキラキラとした可愛らしいイラストと
コマ割りの漫画が随所に織り込まれていて
サクサク読み進められて
理解しやすいのもオススメポイントの1つです(*^^*)


気になった方はぜひ、読んでみてください(*´ω`*)











楽天ROOM始めました
愛用品やオススメ品を載せていますので、
良ければチェックしてみてください╰(*´︶`*)╯
https://room.rakuten.co.jp/room_tenshin.ekubo/items





ランキングに参加しています

よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ





・‥…━━━☆・‥…━━━☆
このエントリーをはてなブックマークに追加

・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆さん こんにちは!


今日は、嶽本 野ばらさんの
お姫様と名建築
を、ご紹介させてください


FullSizeRender


西洋・東洋、それにフィクションのお姫様たちと、
それぞれのお姫様が関連のあるお城を
嶽本野ばら先生が綺麗な言葉で綴っている
非常に読み応えのある本です(*´ω`*)


お城って聞くと
だいたいは西洋のお城(ヴェルサイユ宮殿等)を
想像すると思うのですが、

こちらの本では
日本からは姫路城だったり
インドのタージマハル等も紹介されていたりして

お城とお姫様の定義も広くて
なかなかに面白いのです。


それぞれのお城が築城されるにあたり
誰がどのようにして動いたのか

どういう歴史的背景があって
あのように素晴らしい城が造られていったのか

という内容が、
時に嶽本先生の毒を含みながら
痛快な文体で表現されているので
一つのお城に関するお話を読んだ後に
非常に胸がすくような、
そんな気持ちになれます


本の大きさ自体もそこそこ大きくて、
ダレン・シャンと同じ大きさ(と厚さ)なので
好きな飲み物を用意して
ゆっくりと時間を掛けながら読むのが
好きです

本の大きさはあるものの、
1ページの余白がある方なので
読みにくさは感じにくいかと思います


これから雨の日も多くなりますし、
おうち時間にいかがでしょうか(*^^*)








楽天ROOM始めました
愛用品やオススメ品を載せていますので、
良ければチェックしてみてください╰(*´︶`*)╯
https://room.rakuten.co.jp/room_tenshin.ekubo/items




ランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログへ





・‥…━━━☆・‥…━━━☆
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ